同じ色相で徐々に褪色するTina Davies FADE – FADE BLOG1 by 櫻井グリコ

同じ色相で徐々に褪色するTina Davies FADE – FADE BLOG1 by 櫻井グリコ

こんにちは!
THE ARTMAKE TOKYOの櫻井グリコです。
今回は、みんな気になっているであろう…
Tina Davies Professionalから新たに発売されたFADEシリーズについてです。

FADE(フェード)には、「色が時間と共に徐々に薄くなる」という意味があります。

今回のブログでは、

  • FADEシリーズとは?
  • FADEシリーズに使われている顔料について
  • FADEアイブロウピグメント全8色の紹介

についてお話ししていきます。

アートメイクアーティストとして活躍するみなさんの、さらなる素晴らしい作品作りの糧になれば 幸いです!

FADEシリーズとは?

FADEアイブロウピグメントコレクションは、主に無機顔料で構成されたハイブリッドラインの顔 料です。だいたい、1~2年で褪色するように作られています。ここでポイントなのが、褪色変色には大きな違いがあります。

FADE=褪色。時間と共に色が薄くなること。
オレンジやグレーに変色せずに、徐々に同じ色相で褪色するように 色素の粒子サイズなどを調整して開発されたのがこのFADEシリーズです。
※できるかぎりきれいに褪色するよう調整されていますが、クライアントの肌質や施術者のテクニックによってはこの限りではありません。

現在市場にあるほとんどの顔料の配合は有機と無機のハイブリッド(ブレンド)です。 有機と無機にはそれぞれ独自の特性があります(この辺は櫻井グリコの色彩理論でも詳しくお話ししているところです)

それではFADEシリーズに使われている顔料の種類と特徴を見ていきましょう!

FADEシリーズに使われている顔料について

FADEシリーズは、6種の無機顔料と1種の有機顔料から構成されていま す。それぞれの特徴を見ていきましょう。

カーボンブラックについてワンポイント
カーボンブラックは無機顔料ですが、有機または無機どの顔料よりも細かい粒子です。そのため 他の顔料成分よりも素早く強力に着色されます。(一般的に無機顔料よりも有機顔料の方が粒子 が細かく、素早く着色される。カーボンブラックは無機顔料でありながら、有機顔料のように素 早く着色される)

FADEアイブロウピグメント全8色の紹介

FADEシリーズは

  • 2色の明るい色(ライト)
  • 3色の中間色(ミディアム)
  • 2色の暗い色(ダーク)
  • 1色の深い色(ディープ)
  • 4色の暖色(ウォーム)
  • 3色の中間色(ニュートラル)
  • 1色の寒色(クール)

に分類されます。

明るい色(ライト)

中間色(ミディアム)

暗い色(ダーク)

深い色(ディープ)

とってもボリューミーになってしまったので今回はここまで!
次回は、色の選び方についてお伝えしますのでお楽しみに

次回の更新までに、FADEアイブロウピグメントを是非ゲットしておいてくださいね^^

THE ARTMAKE TOKYO
櫻井グリコ

Writer Profile

櫻井 グリコのプロフィール画像

櫻井 グリコ

形成外科、皮膚科、美容外科、美容皮膚科、美容師専門学校を経て、2020年西川医師の美容業界に対する思いに薫陶を受け、THE ARTMAKE TOKYO開業に参画。形成外科分野と美容学校で得た色彩の知識をベースにアートメイクのための色彩理論を展開し、業界内に普及させた第一人者。

@sakurai_glyko

@sakurai_artmake

関連商品

Tina Davies - FADE Eyebrow Pigment Collection

TINA DAVIES PROFESSIONAL
FADE Eyebrow Pigment Collection
詳細を見る

関連記事

Tina Davies - FADE Medium Warm Brown

藤原 瞳美
PMU Global Chains アンバサダー 藤原 瞳美先生によるFADE「Medium Warm Brown」のご紹介!
レビューを読む

投稿者

  • PGC Schools 事務局

    国内初の医療アートメイクスクール ® として、35 年以上の信頼と実績で国内で最も長い歴史を持つ「BIotouch Japan」として、世界 50 カ国とネットワークを結び、アートメイクはもとより、パラメディカルピグメンテーションによる色素形成術を、日本に初めて導入したパイオニアでもあります。2023年8月、医療アートメイク業界の中核を担う教育機関として、世界中の専門機関と連携するグローバルな医療アートメイクスクール 『PGC Schools』に生まれ変わりました。

    View all posts

関連記事

PMU Global Chains アンバサダー 藤原 瞳美先生によるFADE「Medium Warm Brown」のご紹介!

PMU Global Chainsアンバサダー藤原瞳美先生による「Medium Warm Brown」のご紹介です。この色素は、自然に退色しながらもWarmトーンを保ち、変色しにくい特性が特徴です。特に初心者から上級者まで使いやすい万能カラーで、マイクロブレーディングに最適。ドライ〜ノーマルスキンに効果的で、施術時には粘度の低さに注意が必要です。ADJUST希釈剤を使うことで施術時間を短縮し、効率よく美しい仕上がりを実現します。

3時間でアートメイクを体験!🔰トライアルスクール開催

1月30日(木)13:00〜15:00、美容ナースカンファレンスにてPGC Schoolsのトライアルスクールを開催!
「アートメイクに興味があるけど、スクール選びに迷っている…」そんな方に向けて、アートメイクの基礎・色彩学・マシンワークを体験できる3時間の特別授業をご用意。気軽に参加して、アートメイクの世界をのぞいてみませんか?