シルクノワールアイライン講習

まつげのすき間に溶け込むような、自然で美しいアイライン。手彫りならではの繊細な発色で、まぶたに負担をかけず理想の目元を叶えます。日本の手彫りアートメイクを牽引する二人の講師によるアイライン特別講習

日本の手彫りアートメイクを牽引する二人の講師によるアイライン特別講習


こんなお悩みはありませんか?

・アイラインの技術に自信が持てない
・定着が悪く、理想の仕上がりにならない
・お客様が「痛い」と感じてしまう
・マシン音を怖がる方が多い
・施術時間が長くなってしまう
・施術後の腫れが強く出やすい
・上ラインのテール部分が苦手
・下ラインも自然に仕上げたい

手彫り」が、すべての悩みを解決します
「シルクノワールアイライン講習」では、肌への負担を最小限に抑えながらも、しっかりと発色し、美しいラインを実現する手彫り技術を学びます。マシンでは表現しきれない繊細で柔らかな質感を再現し、自然で上品な目元をつくるための理論と実技を一日で習得できます。上ラインと下ラインの両方を同時に学べるため、翌日からの施術にもすぐに活かせる実践的な内容となっています。特に下ラインには上ラインとは異なる手法と感覚が必要であり、講習ではこの違いをしっかりと体感しながら学んでいただけます。


講習概要

講習日程:2026年1月11日(1日集中コース)
受講費用:170,000円(税別)
※モニター講習有(相モデル制)

スケジュール
午前|理論講義・シート練習
午後|伸展練習・デザイン・相モデル実習

この講習で身につくこと
✅ 手彫りによる上・下アイライン技術を1日で習得
✅ 痛み・腫れを最小限に抑える施術法
✅ マシン音が苦手な方にも安心して受けてもらえる対応力
✅ 手彫りならではの“やわらかく自然な仕上がり”を実現
✅ 技術と理論を体系的に学び、施術に自信を持てるように

施術に不安を感じていた方も、この講習を通じて自信を持ってアイライン施術に臨めるようになります。シルクのように滑らかで、美しいラインを描く技術は、皆様のキャリアに新しい輝きを与えてくれるはずです。


講師のご紹介

三宅 美帆子(みやけ みほこ)

看護師/BMCクリニック理事
PGC Schools チーフインストラクター
国際大会審査員/アートメイク歴34年

延べ症例数30,000件を超える、日本アートメイク界の第一人者である三宅講師はBMCクリニックやアヴェニュークリニック、高輪皮膚科・形成外科など数多くの美容医療機関で立ち上げに携わり、技術監修や後進育成に尽力してきました。「数年後も美しいアートメイクを」をテーマに、年齢変化を見越したデザイン理論と肌に寄り添う繊細な技術で、多くの施術者から信頼を集めています。

青山 美希(あおやま みき)

看護師/美容師免許保有
PGC Schools 講師
アートメイク歴15年

青山講師はパウダーブロウ、ナノストローク、リップ、アイライン、パラメディカルまで幅広い技術に精通し、手彫りとマシンの両方を自在に使い分けることができます。長年の経験をもとにした安定感のある手技と、理論に裏づけされた指導法が特徴で、誰でも再現できる実践的な技術を丁寧に伝えています。


シルクノワールアイラインの症例

講習概要
会場◇東京本校
東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山B館3F
講習日時2026年1月11日
10:00〜17:00
対面講習の日数1日集中コース
講師三宅 美帆子(みやけ みほこ)
青山 美希(あおやま みき)
受講資格・条件医師、歯科医師、看護師
アートメイク基礎知識や技術をお持ちの方
助成金申請について本講習は助成金申請には対応しておりません。あらかじめご了承ください。
募集人数と期日募集人数:12名
※期日前でも定員となり次第、募集終了とさせていただきます。
講習価格に含まれる教材内容ニードル4本
ニードルホルダー
練習用シート
講習価格以外にかかる費用についての説明特定商取引法に基づく表記に記載のもの
修了後の特典ディプロマ発行
卒後サポートゲスト講習のためPGC Schoolsの卒後サポート対象外

未購入

この講習に含まれるもの:

  • 1 レッスン