初めての方へ

初めての方へ 🔰

「アートメイクを学びたいけど、何から始めればいいかわからない…」そんな方へ。アートメイクの基本や無料説明会・体験会の情報をわかりやすくご紹介します。安心して一歩を踏み出せる環境が整っています。

Permanent Make Up = PMU

アートメイクとは

アートメイクとは、専用の色素と針を用いて、真皮浅層部に色素を定着させていく技法です。 刺青(タトゥー)とは使用する道具や色素をはじめ皮膚に入れる深さも異なり、数年単位で 退色していきます。日本では、アートメイクの名称で呼ばれていますが、海外ではPermanent Make UpやCosmetic Tattooingと呼ばれています。

美容:安定的な審美性の達成

▶︎眉 ▶︎アイライン ▶︎リップ
▶︎頭皮 ▶︎ほくろ

素顔を美しく見せるため、また、メイク時間を短縮させることが大きな目的となる。自然なデザインで顔のパーツを描き足し、全体として美しい印象になるように描く。

医療補助:本来の姿への再現

▶︎乳輪乳頭 ▶︎白斑 ▶︎傷痕
▶︎ストレッチマーク ▶︎口唇口蓋裂

アートメイクの技術を医療分野に応用したもの。先天的な皮膚疾患や後天的に受けた外傷による瘢痕などのカモフラージュ・再建をアートメイクの技術を用いて行う治療。

パラメディカル
ピグメンテーション©︎
色素形成とは

予期せぬ手術や事故により、健常な容姿に損傷をきたした皮膚に対し、医療アートメイクの技術を用いた施術で、本来あるべき容姿に再現・復元するテクニックと方法の事をいいます。

コンプレックスから解放されQOLを高める代替医療の点でもパラメディカルの貢献度は高く、首都圏のみならず、全国のクリニックや大学病院での導入も増加の傾向にあります。

自信と美を創り出す、アートメイクのプロに!

PGC Schools

日本初の医療アートメイクスクール®として38年以上の実績を誇り、世界50カ国とネットワークを結ぶ「PGC Schools」。アートメイクだけでなく、パラメディカルピグメンテーションによる色素形成術を日本に初導入したパイオニアとして、医療アートメイク業界の中核を担う教育機関です。

基礎コース

オンライン動画学習・対面講習・モニター講習の3部構成で、基礎から応用まで習得できるコース。未経験者向けの基礎講習に加え、卒業後のリスキリング講習も完備。現場経験豊富なインストラクターが技術と知識をフルサポートします。

専門コース

アイブロウ・アイライン・リップなどの専門講習やオンライン講習に加え、他校で学んだ医師・看護師向けのパラメディカル講習、歯科医師・歯科衛生士も受講可能なリップ専門コースなど、単科で専門技術を習得できるコースを用意しています。

海外・応用コース

医療アートメイクコース修了者向けのスキルアップコース。国内外のマスター講習に加え、つまずきやすい色彩やデッサンを理論的に学べるコース。最新技術の習得を目指し、より応用力を高め、実践の場で役立つ内容を提供しています。

私は2年ほど前、インスタグラムで見たアートメイクがきっかけで、ずっとアートメイクをやってみたいと思っていました。基礎からしっかり学びたいと考え、バイオタッチジャパンの医療アートメイクコースを受講しました。実際に学び始めると、想像以上に難しく感じましたが、その分奥が深く、追求し続けられるやりがいのある分野だと実感しました。

講習では一つひとつ丁寧に指導していただき、先日はオンラインで就職相談も受けました。卒業後のフォロー体制も整っており、安心して相談できる環境があるのもありがたいです。アートメイクナースを目指す方法がわからない方や、キャリアの積み方に悩んでいる方も、バイオタッチに入校すればしっかり導いてもらえるので、ぜひ周りにも勧めたいスクールです。

三上 瑠美 Rumi Mikami

1~2年前にアートメイクのアーティストとして看護師が活躍していることを知り、興味を持ちました。5日間の講習スケジュールは自分の都合に合わせて調整できたため、仕事の休みを利用して無理なく受講できました。実技講習では、先生が見本を示してくれる技法を練習用ゴムシートで必死に真似しながら実践。マシーンをモニター講習前まで貸してもらえたので、自宅でじっくり復習できたのも良かったです。

学科講習は4日間の実技テスト後でしたが、実技講習前に基本的な説明(1D~4D眉の技法、眉の黄金比、毛流れなど)があると、より理解が深まると感じました。特にヘアーストロークは難しく、受講後は症例を重ねながら技術を磨くことが重要だと痛感しています。個人での受講でしたが、卒後サポートが充実している点も大きな安心材料でした。今回、とても丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございました。

矢内 友美 Tomomi Yanai

以前からアートメイクに興味はありましたが、自分が施術者になるとは想像していませんでした。今回、クリニックからの声かけで学ぶ機会を得て受講を決意。初日の講義で卒業までの流れを聞き、3回目の講義でテストがあると知ったときは「2回の講義で合格できるのか?」と不安しかありませんでした。しかし、講義や課題をしっかりこなすことで、不器用な自分でもできる、時間をかければ完成できると実感。不安が大きかったものの、今では「アートメイクが楽しい!」と思えるようになりました。

努力次第で仕上がりが変わるので、これからも精進していきたいです。PGC Schoolsで学べて本当に良かったと思います。4回目のモニター講習では、シート練習の成果がそのまま反映され、自分のクセを再認識。もっと練習が必要だと感じました。シートでもモニターでも練習を重ね、実力をつけていきたいと改めて思えた講習でした。本当にありがとうございました!

河野 みゆき Miyuki Kawano

5日間の講習を終え、医療アートメイクの技術の難しさと奥深さに圧倒されると同時に、医療の分野で幅広く活用されるこの知識と技術を必ず習得したいと強く感じました。

さまざまな悩みを抱える方々の自信や笑顔、闘病意欲の向上につながることを願い、自分の技術で少しでも力になれたら…と、新たな人生の目標も見つかりました。これからも努力を惜しまず、技術を磨き続けていきます。

原田 絵美 Emi Harada

医療アートメイクのすべてがわかる!

無料説明会 開催中!!

医療アートメイクを始める前に、知っておくべきすべての情報をインストラクター&スクールアドバイザーが丁寧に解説!医療アートメイクの基本から、就職・クリニック導入、安全な色素の選び方まで、あなたの疑問を徹底解決します。

  • 医療アートメイクとは?
  • 他のスクールと何が違う?
  • 技術を学べば就職できる?
  • クリニック導入の方法は?

現役トップインストラクターによる

3時間の 無料体験講習

アートメイクを学びたいけれど、いきなり本コースへ申し込むのは不安…そんな方のために、PGC Schoolsでは 3時間の無料体験講習 をご用意しました!各コースの内容を実際に体験しながら、医療アートメイクの基礎を学べます。医師・看護師向けの総合コース、歯科医師・歯科衛生士向けのリップ専門コースなど、それぞれの専門性に応じたプログラムを受講可能。

  • 座学:アートメイクの基礎・色彩学
  • 実技:デザイン練習・マシン操作
  • ツアー:現場の雰囲気を体験

Let’s Grow Together.

学んだ技術を活かすために
卒業後も万全のサポートを

アートメイクの学びは、卒業して終わりではありません。PGC Schoolsでは、技術向上のための追加講習、就職・開業支援、卒業生ネットワークなど、あなたが自信を持って活躍し続けられるようサポートを提供しています。